
MAGAZINE
ワーケーション
2022年はまだまだ暑い。そんな時はニセコへ避暑トリップ
まだまだ暑い2022年の猛暑予想
みなさん、今年の夏はいかがお過ごしでしょうか?8月も猛暑が続き、なかなか思うように外出できない日々が続きますよね。
ウェザーニュースが6月に発表した「猛暑見解2022」によると、今年の夏は例年より平均気温が高く、秋のお彼岸の頃までは残暑が厳しくなる見込みだそうです。
まだまだ暑さが続きそうな2022年ですが、暑くて何もしないまま夏の終わりを待つのはもったいない!そんな時は、自然の中で涼しさを感じられる「避暑地」にお出かけするのがおすすめ。
今回は避暑地として注目を浴びている北海道ニセコエリアをご紹介します。

避暑地としての北海道・ニセコの魅力
スキーリゾートの町として知られ、冬になると世界中から観光客が多く訪れることで有名なニセコエリアですが、実は夏の「避暑地」として最適な場所だとご存知ですか?
夏の最高気温の平均は25度ほどで、気温が上がっても湿度が低いので汗ばむような暑さではありません。また、日本百名山の一つ、蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山に連なるニセコ連山に囲まれており、大自然に抱かれたリゾートエリアになっています。
アクティブを楽しんで過ごすもよし、のんびりと自然を満喫して過ごすもよし、お好みで選べるニセコの夏を満喫しましょう。

①数えきれないほどのアクティビティ
自然豊かなニセコは、初級から上級まで手軽にトライできる多種多様なトレッキングコースに恵まれていることも魅力の一つ。他にも、ラフティング、乗馬、カヌー、釣りなど、子供から大人まで楽しめる多彩なフィールドアクティビティがたくさん!テニスや野球などのスポーツ施設も充実しています。コロナ禍での窮屈な日常から解放される、自然の中での贅沢な空間を楽しみましょう。
②美味しい湧水と新鮮な果物や野菜
羊蹄山の湧水と肥沃な大地に恵まれているため、様々な農産物が生産されています。名産品は、じゃがいも、ユリ根、アスパラガス、トマト、とうもろこしなどの野菜類から、乳製品、美味しい水やお米など様々な種類があります。地域の野菜は直売場で購入することができたり、レストランで味わったりすることができます。地域ならではの味を楽しむことはお出かけの醍醐味の1つですよね。
③国際色豊かな街並み
外国人観光客が多く訪れるヒラフエリアは外国のような街並みになっており、日本にいながら海外旅行気分を味わえます。おしゃれなカフェやレストランも点在しており、ここでしか味わえないグルメを堪能できます。
④札幌へのアクセスも抜群
ニセコは、札幌や小樽までも車で1時間から2時間と近く、観光やショッピングが気軽にできるのも嬉しいポイントです。
ニセコではペットと一緒にワーケーションができる!
仕事や旅行に行く時、仕方なく自宅やペットホテルでお留守番をしてもらうことが多い愛犬。そんな大切なペットと一緒に楽しめるグルメやホテルがニセコにはあります!大自然の中で思いっきり遊べば、ペットもあなたもリフレッシュ。大切な愛犬とかけがけのない思い出を作りませんか?
残暑が続く9月はニセコでワーケーションしよう
ニセコは大自然と日常の空間が共存する、コンパクトな町。そんなニセコで「暮らすように過ごせる」滞在施設をご紹介します。

愛犬と宿泊可能なリゾートコンドミニアム
ニセコビレッジの森に佇むスノードッグビレッジは全35室あり、客室は全部で7タイプございます。このコンドミニアムは愛犬と一緒に宿泊をしたい方・ヒラフより閑静なエリアだけれどレストランやリフト乗り場等のアクセス面も重視されたい方にお勧めです。

虻田郡ニセコ町
字東山19-1
エレガントで落ち着きのあるデザインのスタイリッシュなコンドミニアム。
贅沢な調度品、高級感があり自然を基調とした心地よいデザイン、
そしてヴィレッジの中心地にありながらも静かなロケーションを備えたスタイリッシュで美しいアパートメントで、リラックスとした贅沢な時間をお約束致します。

倶知安町
山田169-32
OTHER
その他の記事
ワーケーションは、目的から手段へ。
リモートワーク/テレワークという
新しい働き方だから可能になる
新たな旅、新たな体験をデザインする。
-
- MAIL MAGAZINE
- メルマガでおすすめの滞在先のご紹介
-
- MY PAGE
- あなたの行った/行きたいワーケーション先保存
-
- COUPON
- 会員限定のクーポンなどの特典が発行 (不定期)