
MAGAZINE
workations
湯治 × ワーケーションのススメ
温泉って、入るとリラックスしますよね。「温泉と健康」の関係は科学的にも証明されているようです。本記事では、「湯治 × ワーケーション」をおすすめしたい理由を紹介します。
はじめに
「湯治」のことを知るために、以下をご覧ください。
以下の文章は、宮城県大崎市の「百年ゆ宿 旅館大沼」現代湯治の先駆者、旅館大沼五代目「湯守」大沼伸治による「Simple Toji stay」から転載しております。
以下「Simple Toji stay」の抜粋です。
湯治のはじまり
「湯治」は自然とともに生きてきた日本人の伝統的保養文化です。古くは江戸時代、かの徳川家康が熱海に湯治に行ったのがその始まりともされています。
もっともさかのぼれば、奈良時代の8世紀、島根県玉造温泉あたりで編纂された出雲国風土記に「一たび濯げば(すすげば)形容端正しく(かたちきらきらしく)再び浴(ゆあみ)すれば万の病悉く(ことごとく)に除こる」と温泉にまつわるこんなくだりが出てきます。これは、一度温泉で顔を洗えば美人になり、さらにつかれば万病を治す、いうもの。
日本人は1300年も前からすべてのいのちを癒してくれる温泉の不思議な力を感じていたようです。
湯治の「三養」
湯治の「三養」をご存知でしょうか?一つは「休養」、もう一つは「保養」、そして最後は「療養」の三つの「養生」です。今の時代は「休養」、「保養」というとレジャーや観光を思い浮かべますね。
「療養」は一般的にはお医者さんで病気を治すメディカルなイメージです。現代は医療の専門分化をはじめ、多くのことが細分化されてしまい、残念ながら湯治のように"いのち全体を観て養う"ことが難しくなっています。温泉でからだ全体をしっかり温めてのんびりする。
とてもシンプルな養生法ですが、そこには実に深い意味があるのです。
いのちを養う湯治の力
かつて農業や漁業を営んでいた人々は、冬場などの仕事が暇な時期に2週間から1ヶ月ほど湯治にやってきて、自分のところで収穫した米や野菜、海で獲った魚介類を持ち込んで自炊しながら温泉でゆっくりとからだを休めました。
宿の炊事場は、湯治客同士の井戸端会議の場でした。滞在中は1日に何度も温泉につかってからだを芯から温め、あとはひたすらの〜んびり。他の湯治客とお茶を飲んだりブラブラ散歩をしたり。仕事も用事もないなか、夜更かしをもしない規則正しい生活を過ごしました。
田畑や海などの自然から生きる糧を得ていた人々が、同じ自然である温泉という大地のエネルギーで心身を整え、また1年間、溌剌(はつらつ)と労働に戻ってゆく。かつての暮らしは、労働も休養も自然に寄り添っていました。
いかがでしょうか?「湯治」のイメージが沸きましたか?
湯治 × ワーケーションのススメ
Workations(ワーケーションズ)では、ワーケーションのバケーション部分として「湯治」おすすめします。
仕事の休憩のたびに、「温泉」に浸かり、また仕事に戻るようなワーケーションも有りではないでしょうか?リモートワークで疲れた心身を「湯治」癒してください。
「湯治」ができる宿のご紹介
百年ゆ宿 旅館大沼

住所 :
宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯34
アクセス:
東京から古川まで新幹線。
古川で陸羽東線に乗り換えて鳴子御殿湯駅で下車。
鳴子御殿湯駅から徒歩5分。

大崎市
鳴子温泉字赤湯34
ラフォーレ倶楽部箱根強羅湯の棲

住所 :
神奈川県箱根町神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320
アクセス:
【車の場合】
東京方面より
小田原厚木道路ルート
小田原厚木道路・西湘バイパス経由、小田原箱根道路・山崎ICより国道1号線経由約11km(約25分)
東名高速道路ルート
東名高速道路・御殿場ICより国道138号線経由約18km(約40分)
名古屋・大阪方面より
東名高速道路・御殿場ICより国道138号線経由約18km(約40分)
【電車の場合】
東京方面より
小田急線ロマンスカールート
小田急線・箱根湯本駅より箱根登山鉄道に乗り換え強羅駅下車、強羅駅よりケーブルカーに乗り換え中強羅駅(右手)下車、徒歩約5分
東海道新幹線ルート
東海道新幹線・小田原駅より箱根登山鉄道に乗り換え強羅駅下車、強羅駅よりケーブルカーに乗り換え中強羅駅(右手)下車、徒歩約5分
名古屋・大阪方面より
東海道新幹線・小田原駅より箱根登山鉄道に乗り換え強羅駅下車、強羅駅よりケーブルカーに乗り換え中強羅駅(右手)下車、徒歩約5分

箱根町
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320
温泉の宿 ゲストハウス雷鳥

住所:
長野県松本市安曇4306
アクセス:
【公共交通機関を利用する場合】
松本駅から松本電鉄上高地線で終点の新島々駅下車、新島々駅で乗鞍高原行きのバスで乗鞍観光センター下車。新島々駅から50分。乗鞍観光センターから徒歩7分。
【車の場合】
長野道松本インターから国道158号、県道84号経由で60分。

松本市
安曇4306
いかがでしたか?ぜひ「湯治xワーケーション」で心身を癒しながら仕事をしてみてください。
OTHER
その他の記事
ワーケーションは、目的から手段へ。
リモートワーク/テレワークという
新しい働き方だから可能になる
新たな旅、新たな体験をデザインする。
-
- MAIL MAGAZINE
- メルマガでおすすめの滞在先のご紹介
-
- MY PAGE
- あなたの行った/行きたいワーケーション先保存
-
- COUPON
- 会員限定のクーポンなどの特典が発行 (不定期)